![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
竿頭のお客様!釣果→ | ← LINEに写真を送ってくれました♪ |
![]() |
![]() |
お客様3名で出船になりました。今日は海穏やかで絶好の釣り日和。このチャンスを見逃せません!という事でお客様も頑張って誘いを掛けてくれたので、船中の釣果もグンと伸び賑やかな釣りになりました♪また良い感じに一人一人、何かしらの大型GETとバランス良い釣果、船長もニッコリです。 釣れた魚は、アマダイ14尾 、イトヨリ4尾、キダイ6尾、ホウボウ1尾、カナガシラ1尾、サバ1尾、ヒメコダイ尾数不明、シコイワシ等。 イワシが回ってきているので、落とし込み(泳がせ釣り)にも行きたいですね。 夜便タチウオは午前便終了後に風が吹いて来たので、お客様が釣りづらいのではと言うことで、中止になりました。 |
午前便は、アカムツからオニカサゴまで狙う中深場。他、アマダイの仕掛けで狙う浅場五目、 試し釣りで、落とし込み(泳がせ釣り)に。 夜便は、タチウオ。 【ちょっとした対策】 落とし込み(泳がせ釣り)は、船に生け簀がありますが、エアーポンプ持参で各自餌をストックするのも手。 ご自身で、餌となるイワシが掛かった状態が分かるロッドである事が大事です。 |
日付 | 便 | 釣り物 | 備考 |
☆ 主な募集日。 他日もお気軽にお問い合わせください! | |||
3/ 6(土) | 午前便 | リクエスト | 人数揃えば、落とし込み(泳がせ)も! |
夜便 | タチウオ | 出船!(現3名様) | |
3/ 7(日) | 午前便 | リクエスト | 人数揃えば、落とし込み(泳がせ)も! |
釣り物 | オモリ | 備考 | |
浅場五目 | 40/60/80号 | 片天秤、2本バリ | |
中深場 | 100/120/150号 | 片天秤、2本バリ | |
タチウオ | 40/60/80号 |
便 | 釣り物 | 備考 |
釣り座はグループまたは、ご予約順となります。 | ||
午前便 | 浅場五目 | 集合時間 5:30 |
午前便 | 中深場 | 集合時間 5:30 |
早夜便 | タチウオ | 集合時間 16:30 |
![]() |
![]() |
お客様4名で出船になりました。食い始めが遅かったので1度ポイントから離れ、浅場(岸より)のポイントの状況を見て回りました。結局、元のポイントで待つことになったのですが、釣れ始めてからは棚が一定だったので渋めでも仕掛け等で対応できる範囲内でした。残念ながら指3前後主体でドラゴンは無し、数はそれなりに釣れたので早めの納竿になった方(右舷トモ)もいました。交じりはクロムツ、マダイは水面バレ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
うねりが残り、シーソーに乗りながら釣りをしているような状態。後半から徐々に穏やかになり釣れ始めました。タチウオは指3主体に時より良型が釣れる感じでした。交じりは、マルイカ、ムツ等。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オニカサゴ 1.2kg頭に5尾はお二人、2番手4尾。交じりはメジマグロ、アヤメカサゴ、カンコ、タコ、ユメカサゴ等。来週も中深場募集します。ご参加お待ちしております。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
中盤から調子が出始め、ポイント移動の度、船中誰かは釣れている感じでした。アマダイは経験者のお客様が1.2kgゲット!初挑戦のお客様で0.5~0.8kgを4~6尾釣られた方も!交じりは、ヒメコダイ、キダイ、オニカサゴ、カナガシラ、カイワリ、タマガシラ等。 |
体調不良の場合は乗船できません。 マスク等の着用をしてください。 客室の利用は当面、荷物を置くのみになります。 釣り座の間隔をあける為、竿2本だし不可(泳がせ時の活き餌ストック用は別)。 乗合時の喫煙は、基本ご遠慮願います。 ゴミは各自でお持ち帰りください。 皆様のご協力とご理解のほど宜しくお願い致します。 |
船名 城 じょう |
遊漁船業登録番号 静岡 0976 |
漁船登録番号 SO2-5513 |